- 
	
	茶々 近況を投稿 9 年間, 4 月間 前 
- 
	
	茶々 近況を投稿 9 年間, 6 月間 前 皆様こんばんは。 
 4/3の放流日は最悪でした。
 放流前の朝まず目にヤマメが1尾しか来ず、放流後は15時の時点でヤマメ4尾の5尾しか釣れませんでした。
 釣り人5人に6バケツも入れてくれたので、気合だけは入りましたが、私には全然アタリがありませんでした。
 結局、竿頭は14尾で終わりましたので、あまり釣れた日ではありませんでした。
 放流日に5尾では帰れずに夕まず目まで粘ったのですが、ヤマメ1尾、イワナ1尾を追加しただけでした。
 今回はイクラがだめでしたが、私は秋までイクラを使います。
 18時まで粘ったので仮お店はしまっていました。
- 
	
	茶々 近況を投稿 9 年間, 7 月間 前 
- 
	
	茶々 近況を投稿 10 年間, 5 月間 前 皆様、こんばんは。 
 今年は土曜日の放流日に20尾前後、翌日曜日は10尾前後が続いており、どうも調子がよくありませんでした。
 今回の放流日は参加できず本日行ってきました。
 期待せずが良かったのか4:30から6:00までの間にイワナ1尾、ヤマメ25尾の釣果に恵まれました。
 しかし、その後は魚が見えるのに全然食ってくれません。結局15:00まで粘って30尾で終わりました。
 特設釣り以降放流魚が大きくなると、漁協の人が言っていましたが、今頃の季節は大きいのが来ると力があって面白いですね。
- 
	
	茶々 近況を投稿 11 年間, 6 月間 前 
- 
	
	茶々 近況を投稿 11 年間, 7 月間 前 かずきさん、ご無沙汰しております。 
 下のほうのヤマメは綺麗ですね。
 放流されていない所であれだけ掛けるとは、なかなかの腕と思います。
 やはり放流魚も下がるのですかね。
 細尾あたりで7℃でしたか、発光路あたりでは3℃でした。
 3℃を切ると私の腕では、なかなか釣れてくれません。
 また今年も放流魚釣りに徹します。
 よろしくお願いします。
- 
	
	茶々 近況を投稿 11 年間, 7 月間 前 皆様、こんにちは。 
 今年も解禁日に行けました。
 15日は放流前にヤマメ2尾、放流後にヤマメ26尾でした。
 16日はヤマメ12尾、イワナ1尾でした。
 初日は11時頃から15時頃まで当たりが止まりました。
 したがいまして11時までは10尾、15時以降18尾という変な釣果になりました。
 12時の水温が3℃しかなかったのは驚きですが、たぶん気温が上がって雪しろが出たのでしょうか?
 というわけで今年もよろしくお願いいたします。
- 
	
	茶々 近況を投稿 12 年間, 1 月 前 
- 
	
	茶々 近況を投稿 12 年間, 6 月間 前 
- 
	
	茶々 近況を投稿 12 年間, 6 月間 前 本日(4/14)行ってきました。 
 4/7は行けなかったので、14日に行くつもりでいました。そしてYさんから「7日はかなりの水量があり釣りにならなかった。」との情報を得ていましたので、本当は土曜日に行きたかったのですが日曜日の釣行となりました。
 朝マズメのから8時までにほぼ1箇所でイワナ1尾、ヤマメ15尾が出ました。9時半ごろから久しぶりに山の神の堰堤に行ったのですがヤマメ1尾が出ただけで11時ごろ終わりとしました。
 若女将様、花粉症にはビタミンDが良いそうですよ。
- 
	
	茶々 近況を投稿 12 年間, 7 月間 前 
- 
	
	茶々 近況を投稿 13 年間, 1 月 前 皆様、こんばんは。 
 メールアドレスが換わったので、どうして良いか分からずにまた最初から登録してしまいました。
 本日今シーズン最終釣行に行ってきました。
 発光路でイワナ6尾、ヤマメ1尾、山の神でイワナ3尾出ました。
 しかし、どちらの場所でも10cm前後の稚魚放流ヤマメが10尾以上釣れてしまい、すべてリリースしたのですが、小さな体からは信じられないような力強さがありました。
 次はニジマス釣り大会に行く予定です。
 若女将様、ありがとうございました。
- 
	
	茶々 登録メンバーになりました。 13 年間, 1 月 前 
 
	 
		